悪徳競馬サイト
競馬予想サイトはたくさんありますが、悪徳競馬サイトとはどのようなサイトを指すのでしょう。
対価にそぐわない情報料を請求してくるサイトや、詐欺に準ずる行為を行っているサイトはこれに当てはまります。
現状、このようなサイトは数多く存在しています。
甘い話は疑ってかかるべきですが、甘い話に信憑性を持たせ、信じさせようとしてくるので心が揺らいでしまうこともあるでしょう。
そこで、競馬サイトに対して明確な視点を持っておくことが必要です。
それは、情報が有効であるかという視点です。
そして、買い目という情報は有効ではありません。
「予想はおまかせください!」
「利益を確実に保証します!」
このような文句があれば、無条件に悪徳サイトであると思ってしまえばいいのです。
これだけでかなりの数の悪徳サイトの利用を防げます。
馬券が当たらなければ、当たる人の予想を見てみたくなるのは当然です。
自分の予想を的中させるための情報であれば、その情報は有効であると言えるでしょう。
例えば、明確な根拠や特徴を持って予想をする人であれば、予想の中に多くの情報が散りばめられ、有効な情報となりえます。
予想という結果が有効な情報になることはありませんが、予想という結果にたどり着くまでのプロセスには、有効な情報が見つけられることがある、ということです。
他にも、悪徳競馬サイトを見抜く手段はあります。
振り込みによる支払いを要求してくる競馬サイトは避けてください。
「電話やメールで買い目をお知らせします」というサイトにも注意してください。
そもそも、少しでも「ん?」と思うポイントが見つかったら悪徳サイトであると思ってしまっていいです。
大切なことは、甘い話に騙されてはならない、ということです。
当たり前ですが、甘くない世の中ですから、甘い話は基本的に嘘なのです。
競馬サイトにも色々あります。
その中で有料のものは、社会的に安心感を持てるサイト以外は信用してはいけません。
まともな組織が運営しているかどうか調べてみることをオススメします。